急な腰痛に注意!筋トレでぎっくり腰を予防しよう!

2023/04/19 ブログ
急な腰痛に注意!筋トレでぎっくり腰を予防しよう!

大阪西区の肉体改造専門パーソナルジムRiseです。

 

今回のテーマは急な腰痛に注意!筋トレでぎっくり腰を予防しよう!です。

 

日常生活やトレーニング中のふとした瞬間にぎっくり腰になったことはありませんか?

 

ぎっくり腰になると起き上がれなかったり、歩けなくなったり日常生活に支障をきたす程の痛みが出ることもあります。

 

今回はそのような辛い思いをしないために、ぎっくり腰が起こる原因と予防方法について紹介していきます。

(1)ぎっくり腰とは

重い荷物を持った時や無理な体勢で動作した時などに急激に発症する腰痛のことで、急性腰痛と言われています。腰回りの筋肉が肉離れを起こしている状態のことです。

(2)ぎっくり腰が起こる原因

1.筋肉の衰え
腰は上半身の重さを支える役割になっていて、大きい負荷がかかる場所なのです。

 

姿勢が悪い状態で物を持ったりすると余計に負荷がかかります。

 

その腰回りの筋肉が衰えると姿勢の維持も厳しくなるためぎっくり腰が起こります。

 

2.筋肉の疲労
中腰の姿勢での作業や長時間の運転やデスクワークも腰への疲労が溜まる原因になります。

 

先程の説明でもあった通り腰は上半身の重さを支える役割をしているので、日常生活で気がつかないうちに疲労が溜まってしまいます。

 

いつも通りの動作でもふとした瞬間に腰に痛みが出る場合もあります。筋トレでは脚や背中のトレーニングで疲労が溜まりやすいので注意しましょう。

 

3.姿勢の歪み
日常生活を過ごしていく中で姿勢が乱れて背骨や骨盤にずれが生じてしまうこともあります。

 

背骨や骨盤がずれた状態は腰回りの筋肉への負担が大きなるのでぎっくり腰を引き起こす原因になります。
 

(3)ぎっくり腰を予防する方法

1.姿勢に気をつける
上記の説明でもあった通り長時間座っていたり、立っていたりすると腰に疲労が溜まるので間で休憩を取るようにしましょう。

 

特に物を持ったりする時に無理な体勢ではなく、姿勢に気をつけて日常生活を送りましょう。

 

2.腹筋を鍛える
腹直筋や内、外腹斜筋などの腹筋は腰椎を安定させる筋肉のひとつで、体幹を固定する働きがあります。

 

腹筋を鍛えることで、腰への負担を軽減されるのでぎっくり腰の予防になります。

 

クランチやレッグレイズなどをトレーニングメニューに取り入れましょう。

 

3.トレーニングでの疲労を避ける
背中のトレーニングでは腰の筋肉を鍛えたり、上半身を安定させて行うトレーニングが多いので腰に疲労が溜まりやすいです。

 

脚のトレーニングのスクワットでは高重量の物を担いで行うこともあるので、正しいフォームで行うようにしましょう。

 

このような腰に疲労が溜まりやすいトレーニングは連日で行わないようにして、正しいフォームを身に付けることで疲労を避けることができます。
 

まとめ

腰は気がつかないうちに疲労が溜まるので姿勢に気をつけて日常生活を送りましょう。

 

ぎっくり腰で困っている人は筋トレを始めてみるのも良いと思います。

 

ただ筋トレをしているからと言ってぎっくり腰にならないわけではないので、腰に疲労を溜めないように鍛えていきましょう。
 

「安全なトレーニングがしたい!」

 

「トレーニングの知識をつけたい!」

 

そんな方は、パーソナルトレーニングがオススメです。

 

自分に合った食事方法、トレーニング方法を知りたい方はこちらをご覧ください↓

【大阪で筋肉肥大・バルクアップするならパーソナルジムRiseが一番おすすめです】

 

Rise(ライズ)では肉体改造のプロが筋力トレーニングと食事の管理をサポートさせて頂いております。お気軽に無料カウンセリング・体験トレーニングのお問い合わせくださいませ。

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

肉体改造専門パーソナルジム Riseライズ

大阪市西区京町堀3-3-13 4F

Tel:06-6443-6272

阿波座駅1番出口徒歩5分・中之島駅1番出口徒歩10分・肥後橋駅7番出口徒歩10分・本町駅28番出口徒歩15分

ーーーーーーーーーーーーーーー