普通のジムとパーソナルジムの違いとは!?|最近話題のバルクアップジムも解説
2020年も筋トレブームが大きく盛り上がっており、ジムに興味を持っている人が増えています。しかし中には、「ジムに興味があるけど、普通のスポーツジムとパーソナルジムの違いが分からない..」と悩んでいる方がいると思います。そんな方に向けて、今回は「普通のジムとパーソナルジムの違い」について解説していきます。
①普通のジムとパーソナルジムの違いとは!?
⑴料金面の違い
普通のスポーツジムの場合は、入会費や月額料金が約1万円程度と安いのが特徴的です。パーソナルジムの場合、1回60分のトレーニングが安くて6,000円〜15,000円程度するため、週に1回1ヶ月通うだけでも月額費用がかかってしまう計算になります。
⑵トレーニングの効果の違い
普通のスポーツジムだと自分でトレーニングメニューを考えて、こなす必要があります。そのため、間違ったトレーニングで怪我をしてしまったり、効果のないトレーニングをしてしまうことが多くあります。
また食生活も自分自身で管理をしないといけないので、自分に甘いと効果が出ません。そういった理由から時間と労力をかけた割に思っている効果が出ないと言うことがあります。
パーソナルジムの場合は、プロのトレーナーが、その人に合ったトレーニングメニューを組み立て、なりたい体になるための食生活の改善提案をしてくれます。そのため、効率よくトレーニングができ、効果を感じることができます。
⑶スケジュール管理の違い
普通のスポーツジムの場合は、好きな時間帯に自分の都合でジムに通うことができ、トレーニングメニューも全て自分で考える必要があります。「自分のペースで筋トレしたい!」という方にはおすすめです。
パーソナルジムはトレーナーさんとのマンツーマンの対応になるので、事前予約制になり、半強制的にトレーニングを継続することができます。
⑷モチベーションの違い
普通のスポーツジムの場合は、モチベーションを維持することが難しく、効果が出ないと挫折してしまう人も少なくありません。
しかしパーソナルジムの場合は、専属のパーソナルトレーナーが付いてマンツーマンで指導してくれるため、効果が出ない時でも励ましてくれますし、モチベーションが維持しやすいです。
また、メッセージアプリでトレーナーに相談やアドバイスを受けることができるジムもあるため、日ごろの生活からモチベーション高く動くことができるため、あなたの目標に近づくことができます。
②本気で肉体改造を目指すならバルクアップジムを利用しよう
実はパーソナルジムの中には「バルクアップジム」というものがあります。普通のパーソナルジムの場合、痩せたい方、シェイプアップしたい方、筋肉を肥大させたい方など、利用者によってジムに通う目的が異なります。
バルクアップジムは「筋肉の量を増やして体を大きくすること」に特化したジムです。「筋肉を肥大させたい!」という方向けのジムなので、普通のパーソナルジムにはないノウハウやサービス提供が行われています。
筋肉で体を大きくさせたい方はこちらをご覧ください↓
【大阪で筋肉肥大・バルクアップするならパーソナルジムRiseが一番おすすめです】
まとめ
今回は「普通のジムとパーソナルジムの違い」について解説していきました。どちらもメリット・デメリットはありますが、「確実にボディメイクを成功させたい!」という方はパーソナルジムを利用することをおすすめします。
また、「筋トレをして誰にでも自慢できる肉体を手に入れたい!」と考えている方は、バルクアップジムを利用するのも良いでしょう。あなたに合ったジムを利用して、理想のボディを作っていけることを願っています。