【大阪中之島のバルクアップ専門パーソナルジムRise】トレーニングを行う 時間帯を決めるポイント2021/9/20バルクアップトレーナー日誌
大阪西区で肉体改造専門パーソナルジムRiseのパーソナルトレーナー住田です。
2021/9/20の自主トレと業務内容
自主トレ 胸・肩の日
①インクラインバーベルベンチプレス(30度程度)3セット
②フラットスミスマシンベンチプレス 3セット
③サイドレイズ 3セット
④インクラインサイドレイズ 3セット
⑤チューブサイドレイズ 2セット
今回も週に1度のバーベルベンチプレスを行う日です!
減量中なので回数が落ちないか不安ですが、今回も極端に落ちることなく気合いで乗り切りました!
このブログを読んでくださるお客様から、トレーニングはいつもどの時間帯にしているのか・どの時間が効果的かという質問をよくいただくようになりました!
僕は日によってトレーニングを行う時間はかなりばらつきがあるのですが、指導の合気時間が出やすい14〜16時ごろに行うことが多いです。
バーベルベンチプレスを行う月曜日は毎回朝8時ごろからトレーニングを行っていますが、個人的には朝一が一番力を出やすく好きな時間帯です!
睡眠時間の関係でなかなか朝一にすることができていませんが、タイミングがあれば早起きしてトレーニングをする予定にしています!
次の質問で筋トレの効果的な時間帯は、予定を立てやすい時間というふうにお伝えさせていただいております!
実際には体温の関係や睡眠の質を低下させないために夕方ごろが一番いいとされているようですが、夕方はほとんどの方が仕事中かと思いますので習慣的にトレーニングを行える時間とはいえないと思います。
一人一人生活リズムが違う中でもどこかタイミングがとりやすくジムに行きやすい時間を見つけられるといいですね。
トレーニング時間を決めるまでのおすすめの流れは
①ジムに行く時間が確保できる。
②食事から1〜2時間の食間がある。
③寝る前3時間までにトレーニングが終了する。
①から順に重要度が高くなっていて、この流れが意識できればトレーニングをハードにできてその後の休息も取りやすくなります!
ぜひ意識してみてください。
業務内容としては
バルクアップ 2名
ダイエット 1名
以上のお客様にお越しいただきました!
ありがとうございました!
バルクアップ専門パーソナルジム Rise
阿波座駅1番出口徒歩5分・中之島駅1番出口徒歩10分・肥後橋駅7番出口徒歩10分・本町駅28番出口徒歩15分