時間がない時の時短トレーニング法!レストポーズ法とは?
大阪西区の肉体改造専門プライベートジムRiseです。
今回のテーマは「時間がない方必見!時短トレーニング・レストポーズ法」です。
皆さんは「今日は時間がなくてトレーニングができない」という経験をしたことはありませんか。
また、「トレーニングを初めたいけど時間がない」とお悩みの方はいませんか。
本日は時間がないけどトレーニングはしたいという方にとっておすすめの時短トレーニング方法「レストポーズ法」をお教えします。
かなりの高強度トレーニングであるため、しっかり時間をとってトレーニングをできる方も物足りないということはないと思います。
今回はレストポーズ法の解説とやり方、効果について説明していきます。
1、レストポーズ法とは
2、レストポーズ法やり方
3、レストポーズ法の効果
4、レストポーズ法の注意点
1、レストポーズ法とは
レストポーズ法とはインターバルを短くして、追い込み強度を高くするトレーニング方法です。
インターバルの時間を決めている人は2分から長くて5分ほど取る方もいると思いますが、レストポーズ法では20秒から40秒のみとなります。
重量はMAXの8割ほどの重量で、回数にすると5回から8回できる重量に設定します。では実際にやり方を説明していきます。
2、レストポーズ法のやり方
ベンチプレス100キロを1回上げる人の場合、重量は80キロで設定します。
① 80キロで5回から8回(出し切る)
② インターバル20秒
③ 80キロで3回から4回
④ インターバル20秒
⑤ 80キロで1回から2回
という流れとなります。この流れで1セットとします。
時間がないという方でも、2セットほどで強い刺激が入ります。
3、レストポーズ法の効果
レストポーズ法でのトレーニングは通常のトレーニング方法とは刺激が異なります。
1セット目から力を出し切ることで通常のトレーニングとは違う刺激となり、筋肉に刺激を慣れさせないことができます。
それが筋肥大に良い効果をもたらします。
また、レストポーズ法では30分あれば、1つの部位を追い込むことができます。
4、レストポーズ法の注意点
レストポーズ法は一人でも追い込むことができるおすすめの方法ですが、それと同時に体力もかなり消耗させてしまいます。
毎回のトレーニングでレストポーズ方を取り入れると怪我やオーバーワークの危険性があります。
なので、追い込めてないと感じたときや時間がないときに取り入れると効果的です。
まとめ
今回はレストポーズ法について説明しました。
今まで、トレーニングをしたいけど時間がないと思っていた方、トレーニングがマンネリ化してきている人にはぴったりな方法となっています。
注意点などに気をつけて是非1度お試しください。
筋肉で体を大きくさせたい方はこちらをご覧ください↓
【大阪で筋肉肥大・バルクアップするならパーソナルジムRiseが一番おすすめです】
ーーーーーーーーーーーーーーー
肉体改造専門パーソナルジム Riseライズ
大阪市西区京町堀3-3-13 4F
Tel:06-6443-6272
阿波座駅1番出口徒歩5分・中之島駅1番出口徒歩10分・肥後橋駅7番出口徒歩10分・本町駅28番出口徒歩15分
ーーーーーーーーーーーーーーー