増量期におすすめの炭水化物源
大阪西区のバルクアップ専用パーソナルジムRiseです。
今回のテーマは、『増量期におすすめの炭水化物源』です。
体重や筋肉を増やすためには、多くのエネルギーを必要とするため食事量を確保する必要があります。
たんぱく質と聞けば、鶏肉やプロテインパウダーを思い浮かべる方が多いと思いますが、炭水化物では何を浮かべますか?
今回の記事では、いくつかの炭水化物源をご紹介いたします。
(1).お米
日本人に馴染み深いお米は、増量期にもってこいです。
でんぷんに含まれているレジスタントコーチンは一度冷やすと食物繊維が増えます。
そのため、炊き上がったものを冷凍保存し再加熱して摂ることで、不足しがちな食物繊維を摂れます。
レトルトも多くあるため、炊き上げるのが面倒な時は、ストックしておけば電子レンジでチンするだけで食べれるようになるのは強みですね。
(2).パスタ
パスタは意外に思う方も多いと思いますが、タンパク質が豊富に含まれています。
パスタ料理で一般的な、カルボナーラやペペロンチーノは脂質が高いため避けていただきたいですが、和風パスタやボンゴレビアンコは低脂質でおすすめです。
市販のパスタソースで様々なアレンジができるため、飽きずに摂れるのも嬉しいですよね。
(3).そば
そばは、たんぱく質が豊富に含まれている上に、上記でご紹介したものの中では最もGI値が低いです。
GIが低ければ血糖が急激に上がることを防げる事ができます。
増量期では多くの炭水化物を摂取しないといけないため、血糖値が高い状態から低い状態に乱高下するため日中に眠気をおこす場合があります。
増量期の日中に眠気を強く感じる場合は、GI値が低いそばを炭水化物源にしてみて下さい。
まとめ
炭水化物源はどれも比較的安価なため、選択肢が多く設けられます。
炭水化物だけではなく、たんぱく質が多いもの食物繊維が多いものGI値が多いものと幅広く違いがあります。
それらの点を踏まえて継続して摂り、味や消化具合、体調の変化など自分に合った炭水化物源を探してみて下さい。
『自分でうまく食事管理ができるか不安…』
そんな方は、パーソナルトレーニングがオススメです。
Rise(ライズ)では肉体改造のプロが筋力トレーニングと食事の管理をサポートさせて頂いております。お気軽に無料カウンセリング・体験トレーニングのお問い合わせくださいませ。
ーーーーーーーーーーーーーーー
肉体改造専門パーソナルジム Riseライズ
大阪市西区京町堀3-3-13 4F
Tel:06-6443-6272
阿波座駅1番出口徒歩5分・中之島駅1番出口徒歩10分・肥後橋駅7番出口徒歩10分・本町駅28番出口徒歩15分
ーーーーーーーーーーーーーーー
NEW
-
健康食品だと思っている食品が実は必要ない!?意外と知られていない食品3選
2023/02/04 -
「ストレッチは必要?」筋トレとストレッチの関係
2023/02/02 -
どっちをやるべき?『高重量×低回数』vs『低重量×高回数』
2023/01/31