お役様から寄せられた疑問3選

2023/02/05 筋肉肥大・バルクアップ
お役様から寄せられた疑問3選

大阪西区の肉体改造専門パーソナルジムRiseです。

 

今回のテーマは、『お役様から寄せられた疑問3選』です。

 

パーソナルトレーナーをおこなう中でよくお客様から質問を頂きます。

 

そのご質問内容をご紹介させて頂くと共に、お答えさせて頂いた内容をご紹介させていただきます。

(1)プロテインの飲み過ぎは良くない?

 

結論、健常者の場合体重の3倍のタンパク質の摂取量までは健康被害はないとされています。

 

筋肉を効率的に付けるためには、体重×2倍のタンパク質量を摂取したいです。

 

例えば、体重60kgの人はタンパク質1日120gが推奨量です。

 

低脂質高タンパクな鶏胸肉を例に挙げると、加熱前の鶏胸肉を540g摂取するとタンパク質を120g摂れます。

 

食べ慣れていない人には難しい数字ですよね。そういった時は不足分をプロテインで補うのがおすすめです。

 

プロテインの摂取回数ではなく、タンパク質の摂取量を意識してください。

(2)毎日トレーニングするのは良くない?

 

筋肉の回復を促すために、トレーニングは毎日しない方がいいとお考えの人がいるのではないでしょうか。果たしてどうでしょうか?

 

たしかに、筋肉痛が激しい痛みの場合にさらに大きい刺激を加えると、筋肉の修復が間に合わず筋肉が硬くなるリスクなどデメリットがあります。

 

ですが、筋肉痛がない場合は、毎日おこなっても問題はないと思われます。

 

ただ、連日同じトレーニング部位をおこなうことで、出力が下がっている場合は、やりすぎである可能性が考えられるためその部位は休めましょう。

 

連日トレーニングを行う場合は、トレーニング部位を1日ごとに分けて行うことで出力低下を防止できるためおすすめです。

(3)トレーニングするタイミングは朝昼夜のどの時間がいい?

 

こちらも結論から申し上げますと、夜の時間帯がおすすめです。

 

なぜ夜がいいのか?朝昼と食事を摂れていれば夜では筋肉にしっかり栄養が行き届きトレーニングのパフォーマンスが上がるためです。

 

ただし、肉体労働の方や夜は疲れが溜まるという方は、筋肉に栄養が行き届いているメリットより、疲れでトレーニングパフォーマンスが低下するデメリットの方が大きいため、朝もしくは昼に行いましょう。

 

トレーニング前にしっかり食事を摂れない場合は、プロテインや和菓子など消化の良いものを摂取して筋肉に栄養を与えましょう。

(4)まとめ

 

いま今回の記事を読んでいただいた方は既にご存知の知識でしたか?

 

様々な情報がある中で、正しいか正しくないかをご自身で判断することはとても難しいことです。

 

わからないことがあれば、信頼できる方に質問するかパーソナルトレーナーに質問し疑問を解消しましょう。

 

「正しい知識をつけたい!」

 

「筋肉を効率的につけたい!」

 

そんな方は、パーソナルトレーニングがオススメです。

 

自分に合った食事方法、太るための方法を知りたい方はこちらをご覧ください↓

【大阪で筋肉肥大・バルクアップするならパーソナルジムRiseが一番おすすめです】

 

Rise(ライズ)では肉体改造のプロが筋力トレーニングと食事の管理をサポートさせて頂いております。お気軽に無料カウンセリング・体験トレーニングのお問い合わせくださいませ。

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

肉体改造専門パーソナルジム Riseライズ

大阪市西区京町堀3-3-13 4F

Tel:06-6443-6272

阿波座駅1番出口徒歩5分・中之島駅1番出口徒歩10分・肥後橋駅7番出口徒歩10分・本町駅28番出口徒歩15分

ーーーーーーーーーーーーーーー