トレーニング効率向上!おすすめのトレーニングギア4選

2023/03/03 筋肉肥大・バルクアップ
トレーニング効率向上!おすすめのトレーニングギア4選

大阪西区の肉体改造専門パーソナルジムRiseです。

 

今回のテーマはトレーニング効率向上!おすすめのトレーニングギア4選です。

 

ジムに行ってトレーニングをしている人達を見るといろいろな道具を使ってトレーニングをしている人を見かけたことがあると思います。

 

それらの道具をトレーニングギアと言います。今回はトレーニングギアの効果やおすすめのギアを紹介します。

(1)トレーニングギアの効果

トレーニングギアとはトレーニング中に使う道具のことです。トレーニングギアの効果は下記になります。

怪我の防止
関節の保護
トレーニングの補助
モチベーションアップ

トレーニングギアを使うことで力を出しやすくなりより効率良くトレーニングできます。

 

また初心者の人はフォームを身につけるまで怪我をする可能性もあるのでギアを使うことをおすすめします。

 

トレーニングギアは種類がたくさんあるので、自分の気に入ったデザインの物を選ぶことができます。

 

お気に入りのギアを使用してトレーニングのモチベーションを上げましょう。
 

(2)おすすめのトレーニングギア

1.トレーニンググローブ
トレーニンググローブは手のひらのマメ防止や滑り止めが握力の補助をして、パフォーマンスが向上します。他にも握力を補助するギアはありますが、ギアをバーに固定したりしなくても握るだけで良いので初心者の人には特におすすめです。

2. トレーニングシューズ
トレーニングシューズの靴底は薄く、ゴム製で滑りにくくなっているので、スクワットを行う時など踏ん張りやすいです。また体の軸が安定するので高重量を扱う種目でもフォームが崩れにくく、怪我のリスクも低くなります。トレーニングシューズは毎回履くものなので、必ず持っておきましょう。

3.トレーニングベルト
トレーニングベルトを着用することでしっかり腹圧をかけることができます。腹圧をかけることで力が出しやすくなり、体幹を安定させて怪我や腰痛の防止にもなります。スクワットや背中を鍛える時に使われることが多いのですが、腹圧をかけやすくなるのでどんな種目でもパフォーマンスの向上が期待できます。

4.パワーグリップ
パワーグリップは主に背中のトレーニングで使用します。背中のトレーニングは握力が消耗し、手や腕が先に疲れてしまうことがあります。パワーグリップを使用することで手首とバーを固定することができ、握力の消耗を防いでくれます。そのためパワーグリップを使用することでパフォーマンスが向上します。

 

(3)まとめ

トレーニングギアはたくさん種類がありますが、トレーニンググローブとトレーニングシューズはどのトレーニングでも使用できるので、初めに買うことをおすすめします。

 

またトレーニングを続けていく中でどのギアが必要なのか、自分のトレーニングメニューに合わせてギアを使用しましょう。

 

お気に入りのギアを使用することでモチベーションとパフォーマンスを向上させましょう。

 

 

「筋肉をつけて体を大きくしたい!」

 

「筋トレの知識をつけたい!」

 

そんな方は、パーソナルトレーニングがオススメです。

 

自分に合った食事方法、太るための方法を知りたい方はこちらをご覧ください↓

【大阪でマッチョになりたいならパーソナルジムRiseが一番おすすめです】

 

 

Rise(ライズ)では肉体改造のプロが筋力トレーニングと食事の管理をサポートさせて頂いております。お気軽に無料カウンセリング・体験トレーニングのお問い合わせくださいませ。

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

肉体改造専門パーソナルジムRise

大阪市西区京町堀3-3-13 4F

Tel:06-6443-6272

阿波座駅1番出口徒歩5分・中之島駅1番出口徒歩10分・肥後橋駅7番出口徒歩10分・本町駅28番出口徒歩15分

ーーーーーーーーーーーーーーー