【脱ガリガリ】太りたくても太れない人が即実践すべきこと3選
大阪西区の増量・筋肉肥大専門パーソナルジムRiseです。
今回のテーマは「【脱ガリガリ】太りたくても太れない人が即実践すべきこと3選」です。
「夏までに、このガリガリ体型をなんとかしたい!」
このように、今すぐ体重を増やして「たくましい身体になりたい」と願う人は多いことでしょう。
しかし、ネット上には「夏までに-◯kg!」のようなダイエット法ばかりで、役に立つ「体重を増やす方法」は、数が少ないです。
そこで今回は、パーソナルトレーナー直伝の今すぐ体重を増やしたい人が「即実践すべきこと3選」を紹介します。
「過去に色んな方法を試してきたけど、結果が出なかった…」という人でも、体重を増やすきっかけになるので、ぜひ最後まで読んでみてください!
⑴ガリガリ体型の人が太りたくても太れない理由
ガリガリ体型の人が太りたくても太れない理由には、以下のようなものがあります。
・基礎代謝が高い
・運動量が多い
・遺伝的要因
・極端に胃腸が弱い
・ホルモンバランスの乱れ
・一度にたくさんの量を食べられない など
このように、体重が増えない要因は複数ありますが、体重が増えない"ほとんどの人に共通"していることは「摂取カロリーが足りていない」ということです。
◼ほとんどの人が摂取カロリーが足りていない?!
体重を増やす(太る)ためには、「摂取カロリー」>「消費カロリー」のようにオーバーカロリーの食事を継続する必要があります。
例えば、体脂肪は1kgあたり約7,200kcalなので、3kg増やすためには約21,600kcalのオーバーカロリーを作る必要があります。
このように体重を増やすためには、大幅なオーバーカロリーにすることが必要です。
しかし、体重が増えない人は、実際に摂取カロリーを計算してみると「必要量が足りていない」というケースがほとんどです。
※特定の疾病(甲状腺機能低下症、糖尿病など)、薬の服用などが原因で体重が増えない場合もある。
例) 身長175cm、体重60kg、体脂肪率10%の「具体例」
・基礎代謝量:1,539kcal
・維持カロリー:2,308kcal(週に3~4回運動する場合)
体重を増やすためには、毎日"2,308kcal以上"のカロリーを摂取する必要があります。
仮に、1ヶ月で体重を3kg増やそうとするなら、毎日500kcalオーバーの食事(2,808kcal)をする必要があるということです。
「牛丼」で例えると、並盛1杯は600~700kcal、大盛りで800~1,000kcal程度なので…
「毎日牛丼大盛りを3杯食べる」ことで、ようやく1ヶ月で3kg増やすことができるのです。
このように、体重を増やすためには大量のカロリーが必要なので、実際カロリー計算をしてみると「足りていなかった」というケースが多いのです。
⑵太りたくても太れない人が即実践すべきこと3選
体重を増やすためには、「摂取カロリー」>「消費カロリー」のオーバーカロリーにする必要があります。
下記では、太りたくても太れない人が即実践すべき、オーバーカロリーを作るコツを紹介します。
↓↓「太りたくても太れない人が即実践すべきこと3選」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
①「カロリー計算」を習慣化する
②「食事を楽しむ」工夫をする
③「逆チートデイ」を取り入れる
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
1つずつ解説します。
①「カロリー計算」を習慣化する
体重が増えないほとんどの人は、摂取カロリーが足りていないことを認識していないので、「カロリー計算を習慣」にすることから始めましょう。
1日だけたくさん食べても、数日~数週間のトータルでオーバーカロリーになっていなければ、体重が増えることはありません。
そのため、毎日カロリー計算をして「1日に何kcal摂取しているのか」を把握することが大事です。
1日の摂取カロリーを把握することができれば、「カロリーが足りなかった」ということがなくなり、体重を増やすことができます。
②「食事を楽しむ」工夫をする
オーバーカロリーにする必要があるのは分かっているけど、「少食だからそんなに食べられない…」という人は、食事を楽しむ工夫をすると良いでしょう。
オススメなのが、友人や家族など親しい人との「外食」です。
外食をしたとき「つい食べすぎてしまった…」という経験は、誰もがしたことがあると思います。
他にも、スパイスを使ったり、見た目にこだわった料理を作ったりすることで、食事が楽しくなり、たくさん食べることができます。
「最近、あまり食べられていない…」という人は、トータルでオーバーカロリーにするためにも、この週末にぜひ試してみてください。
③「逆チートデイ」を取り入れる
ダイエット中、1日だけたくさんのカロリーを摂取して、代謝を元に戻す方法に「チートデイ」というものがあります。
その反対に、毎日たくさん食べている場合は、胃腸や内臓を休ませる目的で「※逆チートデイ」を取り入れるのがオススメです。※維持カロリーもしくは基礎代謝量まで摂取カロリーを減らす
毎日、無理やり食べている人は、胃腸や内臓が疲労して、消化不良を起こしたり、疲労感や倦怠感を感じたりしていることでしょう。
このような人が、逆チートデイを取り入れると、胃腸や内臓を休まり、翌日からたくさん食べることができるようになることがあります。
1~2週間に1回を目安に「食べるのが辛い…」と感じたときに取り入れると良いでしょう。
まとめ
食べてるのに体重が増えない人の原因は、ほとんどが「摂取カロリーが足りていない」です。
オーバーカロリーにならなければ、体重が増えることはないので「カロリー計算を習慣」にして、毎日の摂取カロリーを把握するようにしましょう。
また、「たくさん食べることができない…」という人は、食事を楽しむ工夫を取り入れることで、摂取カロリーを増やすことができます。
胃腸や内臓の疲労を感じているなら「逆チートデイ」も効果的です。
このような対策をしても体重が増えない場合は、経験豊富なプロのトレーナーに任せるのが一番です。
「自分一人ではいくら頑張っても体重を増やすことができない…」
そんな方は、パーソナルトレーニングがオススメです。
今すぐ体重を増やしたい方はこちらをご覧ください↓
【大阪で筋肉肥大・バルクアップするならパーソナルジムRiseが一番おすすめです】
Rise(ライズ)では肉体改造のプロが筋力トレーニングと食事の管理をサポートさせて頂いております。お気軽に無料カウンセリング・体験トレーニングのお問い合わせくださいませ。
ーーーーーーーーーーーーーーー
肉体改造専門パーソナルジム Riseライズ
大阪市西区京町堀3-3-13 4F
Tel:06-6443-6272
阿波座駅1番出口徒歩5分・中之島駅1番出口徒歩10分・肥後橋駅7番出口徒歩10分・本町駅28番出口徒歩15分
ーーーーーーーーーーーーーーー
NEW
-
トレーニングで起こしやすい怪我の予防法
2023/06/06 -
【限界突破】筋出力を最大化する呼吸法"バルサルバ法"とは?
2023/06/01 -
そのやり方は危険かも…50代以降の間違ったダイエット法とは
2023/05/25