【阿波座の肉体改造パーソナルジム Rise】減量中におすすめのお肉3選
減量中におすすめのお肉 3選
大阪西区にある肉体改造専門プライベートジム Riseです。
今回のテーマは、
「減量中におすすめのお肉 3選」
トレーニングをしている人は鶏肉しか食べないのですか?と質問されたことが何度かあります。
皆さんの中にもトレーニングをしている人と鶏肉がセットでお考えの方がいらっしゃるのではないでしょうか。
しかし鶏肉を含めさまざまなお肉を食べています。そこで、今回は数あるお肉の中から減量中におすすめのお肉3選について説明していきます。
今回説明するのは以下の3つです。
1、牛肉(赤身肉)
2、豚肉(豚ヒレ)
3、鶏肉(ムネ皮無し)
1、牛肉(赤身肉)
牛肉の中でも部位によってさまざまですが、赤身肉は比較的脂肪分も少なくタンパク質も豊富です。
また、クレアチンというアミノ酸が含まれています。クレアチンの主な効果として筋力が上がる、筋肉が増えるなどがあります。
また、鉄分も豊富に含まれており栄養素は高いお肉となっています。
牛肉の赤身肉は牛肉の中では比較的低脂肪であるため、減量している人にはおすすめです。
外食でも取り入れやすいと思うので是非赤身肉のステーキや、ローストビーフなどでお試しください。
カロリー223kcal (100gあたり)
炭水化物0.3g
タンパク質19.1g
脂質15.0g
2、豚肉(豚ヒレ)
豚肉にはビタミンB1という栄養素が豊富に含まれており、その含有量は牛肉の約8倍ともいわれています。
ビタミンB1の効果は疲労回復に最適です。
また、ビタミンB1は肝臓でブドウ糖をエネルギーに変えるために必須のビタミンなので、トレーンングをしている人は特に摂取する必要があります。
豚ヒレ肉100gには、1日に必要なビタミンB1が含まれていますので、減量中の疲労回復には効果的です。
豚肉の中でも豚ヒレは低脂質ですが、豚バラや豚ロースなどは脂肪分が多いので気をつけましょう。
カロリー112kcal (100gあたり)
炭水化物0.1g
タンパク質23g
脂質1.7g
3、鶏肉(ムネ皮無し)
鳥のムネ肉は減量の王道ともいえるお肉で、低脂質かつ高タンパク質と減量中の方、バルクアップしている方に最適です。
比較的安価で購入することができ、栄養素も高いことから人気のタンパク源となっています。
火を入れすぎるとパサパサとした食感になりますが、ちょうど良い火加減で調理するとしっとりとしたムネ肉を味わうことができます。
1つ気をつけるポイントは皮を取ることです。皮は脂肪分ですので、減量中には特に気をつけましょう。
カロリー108kcal (100gあたり)
炭水化物0g
タンパク質22.3g
脂質1.5g
まとめ
今回は減量中におすすめのお肉を3つ紹介しました。3つのお肉にはそれぞれメリット・デメリットがあります。
どれか1つのお肉を食べ続けるのではなく、さまざまなお肉からタンパク質を摂取するのが良いです。
お肉を調理する際の注意点として、油を使って調理をされる際は量に気をつけるようにしましょう。目安は小さじ1程度です。
無駄なカロリーを抑え、無理のない減量を進めていきましょう。
バルクアップ専門パーソナルジム Rise
阿波座駅1番出口徒歩5分・中之島駅1番出口徒歩10分・肥後橋駅7番出口徒歩10分・本町駅28番出口徒歩15分
NEW
-
トレーニングで起こしやすい怪我の予防法
2023/06/06 -
【限界突破】筋出力を最大化する呼吸法"バルサルバ法"とは?
2023/06/01 -
そのやり方は危険かも…50代以降の間違ったダイエット法とは
2023/05/25