【大阪西区のダイエットパーソナルジムRise】ダイエット中のおすすめのお菓子3選

2022/04/24 ダイエット

大阪西区の肉体改造専門プライベートジムRiseです。

 

今回のテーマは

「ダイエット中のおすすめのお菓子3選」

です。

 

ダイエットを進めていく中で、空腹になるタイミングは多々あると思います。

 

 

そのような状況で、うまく空腹と付き合っていかないとリバウンドの原因にもなりかねません。

 

 

そのようなタイミングで食べるものによってダイエットの成果が変わってきます。

 

 

今回は、ダイエット中にどうしても空腹に耐えられないときにおすすめのお菓子を紹介していきます。

 

 

しっかりと小腹を満たせる上に、太る原因になりにくいものですので、是非参考にしてみてください。

 

 

ダイエット中のおすすめのお菓子 3選

 

1、スルメ

2、茎わかめ

3、干し梅

 

 

1、スルメ

 

 

スルメの栄養素は高タンパク、低脂質、低炭水化物でダイエットの大きな味方となります。

 

 

また、自然と噛む回数が増えるため、満腹中枢を刺激することができ少しの量でも満足感を得ることができます。

 

 

少し匂いがきついですが手軽に食べられるのでおすすめです。

 

 

しかし、種類によっては加工されたもので、炭水化物が多く含まれるものもありますので食べる前に成分表を確認しましょう。

 

 

スルメ(100g)

 

炭水化物   0,4g

タンパク質  69,2g

脂質     4,3g

 

 

 

2、茎わかめ

 

 

茎わかめは、とにかくカロリーが低いことがポイントです。

 

 

梅の味付けがされているものなどもあり、満足度はかなり高いです。

 

 

また、食物繊維も多く含まれているため、便秘になりがちなダイエット中にはぴったりです。

 

 

大手メーカーの茎わかめは1袋あたり22kcalで様々な味がございます。

 

 

茎わかめが苦手な方は乾燥こんぶもおすすめですのでお試しください。

 

 

茎わかめ (100g)

 

炭水化物   5,5g

タンパク質  1,1g

脂質     0,3g

 

 

3、干し梅

 

 

梅干しは血糖値の上昇を緩やかにする効果があると言われています。

 

 

血糖値の上昇を抑えることで、インスリンの過剰分泌を防ぎ、エネルギーに使われなかった糖が脂肪として蓄えられるのを防いでくれます。

 

 

また、クエン酸も豊富に含まれていますので、疲労回復効果も期待できます。

 

 

干し梅をお菓子として食べても、カロリーは低い上にダイエット効果も見込めます。

 

 

 

干し梅 (1袋)

 

炭水化物   9,6g

タンパク質  0,9g

脂質     0,1g

 

 

 

まとめ

 

 

上記の3つのお菓子であれば、空腹をしのぐために食べても問題のないお菓子です。

 

 

しかし、これらはすべて塩分が高く浮腫の原因にもなりかねません。

 

 

くれぐれも量を食べすぎることのないように気をつけてください。コンビニなどで買える1袋分が適量です。

 

 

これらのお菓子を取り入れながら上手にダイエットを進めていきましょう。

 

 

 

「効率的にダイエットがしたい!」

 

そんな方は、パーソナルトレーニングがオススメです。

 

効率的にダイエットしたい方はこちらをご覧ください↓

【大阪で肉体改造・ダイエットするならパーソナルジムRiseが一番おすすめです】

 

Rise(ライズ)では肉体改造のプロが筋力トレーニングと食事の管理をサポートさせて頂いております。お気軽に無料カウンセリング・体験トレーニングのお問い合わせくださいませ。

 

肉体改造専門パーソナルジム Riseライズ

阿波座駅1番出口徒歩5分・中之島駅1番出口徒歩10分・肥後橋駅7番出口徒歩10分・本町駅28番出口徒歩15分