【大阪西区のバルクアップパーソナルジム rise】レモンが身体にもたらすメリット
大阪西区の肉体改造専門プライベートジムRiseです。
今回のテーマは
「レモンが身体にもたらすメリット」
レモンから想像される栄養素としてビタミンCが1つ思い浮かぶのではないでしょうか。
もちろんビタミンCも豊富に含まれていますが、それ以外にも疲労回復に効果的なクエン酸や生活習慣病予防に効果が期待できるポリフェノールなどの栄養素が含まれています。
トレーニングをしている人はもちろんの事、トレーニングをしていない人にとっても有益な情報となっています。是非参考にしてみてください。
1、レモンとはどのような食材か
レモンのビタミンCの含有量は1個あたり約100mgと柑橘類の中ではトップクラスです。
ビタミンCには優れた抗酸化作用があり、風邪防止や生活習慣病の予防にも効果できます。
さらにコラーゲンの生成を助ける働きがあり、美肌効果も期待できる果物です。
また、疲労回復に効果が期待できるクエン酸や皮にはポリフェノールも含まれています。
2、疲労回復に効果的なクエン酸
クエン酸はレモンなどの柑橘類や酢に含まれている酸味成分です。
「クエン酸回路」という体内でエネルギーを作り出すサイクルを活発にする働きがあるので、疲労回復に効果的です。
また、殺菌効果や食欲増進効果も期待できます。
3、生活習慣病の予防
レモンには「エリオシトリン」や「ヘスパリジン」といったポリフェノールが含まれています。
ポリフェノールには優れた抗酸化作用があり、生活習慣病の予防やアンチエイジング効果も期待できます。
また、皮には「ルチン」というポリフェノールが含まれており、動脈硬化予防にも効果が期待できます。
4、リラックス効果が期待できる
柑橘類に含まれる爽やかな香りの成分である「リモネン」にはリラックス効果があり、アロマや香料にも使用されています。
また、血行促進や免疫力を高める効果も期待できると言われています。
リモネンはレモンの果皮に多く含まれており、香りを嗅ぐだけでも効果があります。
5、美肌を作るビタミンC
ビタミンCはコラーゲンの合成に関わるビタミンで、ストレスから体を守る働きをします。
活性酸素を消去する抗酸化作用があり、動脈硬化の予防にも効果があります。
また、皮膚のシミやシワを防ぎ、傷や炎症の治りをよくする効果があります。
水溶性のビタミンで熱に弱い性質があるので、生で食べるとより効果的に摂取できます。
6、むくみ解消にカリウム
カリウムは身体の水分のバランスを保ち、ナトリウムを排出して正常な血圧を保つ効果があることから、高血圧予防にも効果が期待できます。
また、体内の余分な塩分を排出してむくみ解消にも効果があります。
まとめ
レモンには上記のようなメリットがあり、これらは身体作りにおいてもプラスに働くものが多く含まれています。
レモンの摂取方法は様々ですが、1番は実際のレモンを使用するのが良いです。
それらが手間であれば、ポッカレモンなどを活用しても構いません。
料理に使う、水に溶かして飲む、お風呂に入れることを参考にお試しください。
【大阪で肉体改造・ダイエットするならパーソナルジムRiseが一番おすすめです】
Rise(ライズ)では肉体改造のプロが筋力トレーニングと食事の管理をサポートさせて頂いております。お気軽に無料カウンセリング・体験トレーニングのお問い合わせくださいませ。
ーーーーーーーーーーーーーーー
肉体改造専門パーソナルジム Riseライズ
大阪市西区京町堀3-3-13 4F
Tel:06-6443-6272
阿波座駅1番出口徒歩5分・中之島駅1番出口徒歩10分・肥後橋駅7番出口徒歩10分・本町駅28番出口徒歩15分
ーーーーーーーーーーーーーーー
NEW
-
トレーニングで起こしやすい怪我の予防法
2023/06/06 -
【限界突破】筋出力を最大化する呼吸法"バルサルバ法"とは?
2023/06/01 -
そのやり方は危険かも…50代以降の間違ったダイエット法とは
2023/05/25