勃起不全に悩む人必見!男性力を高めるオススメサプリ3選

2023/04/21 50代以上向けカラダ作り
勃起不全に悩む人必見!男性力を高めるオススメサプリ3選

大阪西区の50代以上向けパーソナルジムRiseです。

 

今回のテーマは「勃起不全に悩む人必見!男性力を高めるオススメサプリ3選」です。

 

勃起不全(ED)は、40~50代の男性にとって深刻な問題です。

 

しかし、血流改善や男性ホルモンを増やすための栄養素を摂取することで、"男性力"を高める効果が期待できます。

 

そんな男性力を高める栄養素を手軽に摂取できる方法が「サプリメント」です。

 

この記事では、勃起不全に悩む男性にオススメのサプリメントを厳選して3つ紹介します。

 

記事を読むことで、勃起不全に悩む人が自分に適したサプリメントを選ぶ手助けとなるだけでなく、男性力を高める方法も知ることができます。

⑴勃起不全(ED)の原因とは?

勃起不全とは、男性が性的興奮を感じたときに、十分な勃起を維持できない状態のことを指します。

 

これは、陰茎に必要な血液が適切に流れなかったり、神経や筋肉、ホルモン分泌の機能が十分でなかったりすることが原因です。

 

勃起不全は、健康上の問題だけでなく、精神的な負担も大きくなるため、早期の治療が必要とされています。

 

近年の勃起不全の治療には、薬物やカウンセリングなどの専門的な治療法だけではなく、サプリメントを使用した「自然療法」に注目が集まっています。

 

「病院に行くのはちょっと…」という人は、自然療法から試してみると良いでしょう。

 

✓サプリメント摂取よりも重要なこと…

 

勃起不全を改善するためには、サプリメントの摂取も一つの方法ですが、それよりも「バランスの取れた食事」が重要です。

 

特に、男性ホルモンの材料になる「タンパク質」や「ビタミンミネラル」などは、多くの人が不足しがちです。

 

また、食ベ過ぎによる肥満や高血糖などの生活習慣病も、勃起不全の原因になります。

 

そのため、勃起不全の改善に取り組む際には、まずはバランスの取れた食事をとることが大切です。

 

「食事を見直したけど勃起不全が改善しない…」という人は、サプリメントを活用すると良いでしょう。

 

✓サプリメントの「効果」と「選び方」

 

自然療法で使用するサプリメントには、「血管を拡張して血流を改善」「男性ホルモンの分泌を促進」このような成分が含まれています。

 

つまり、これらの成分を含むサプリメントを摂取することで、勃起不全の改善が見込めるということです。

 

ただし、サプリメントを選ぶ際には注意が必要です。

 

例えば「信頼できるメーカーの製品か?」「科学的根拠はあるのか?」「成分や摂取量は適切か?」などの確認が必要となります。

⑵男性力を高めるオススメのサプリメント3選!

男性力を高めるためには、血流改善や男性ホルモンの分泌を促進する成分を含むサプリメントを摂取すると良いでしょう。※男性力 = 勃起力

 

下記では、科学的根拠のある、男性力を高めるオススメのサプリメントを3つ紹介します。

 

↓↓「男性力を高めるオススメサプリ3選」

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

①アルギニン・シトルリン

②亜鉛

③フェヌグリーク

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

1つずつ、解説していきます。

 

①アルギニン・シトルリン

 

アルギニン・シトルリンはアミノ酸の一種で、血管内に一酸化窒素を生成することで血管を拡張させ、血流を促進する効果があります。

 

勃起不全の原因の1つが血流不足であるため、アルギニン・シトルリンを摂取することで勃起不全の改善が見込めます。

 

また、アルギニンはアルカリが強いので、1回の摂取量が多いと胃痛につながる可能性があります。

 

そのため、同じような効果のあるシトルリンを併用して摂取すると良いでしょう。

 

摂取量としては、アルギニン・シトルリンそれぞれを1回1,000~2,000mgが目安です。

 

②亜鉛

 

男性力アップに欠かせないものが、テストステロン(男性ホルモン)です。

 

テストステロン値は、個人差はあるものの25~30歳でピークになり、その後10年間で約8%ずつ低下していき、70歳頃にはピーク時の半分程度になると言われています。

 

つまり、多くの人は加齢とともに男性力が低下していくのです。

 

そして、このテストステロンの"材料"になるのが「亜鉛」です。

 

日本人の食事摂取基準で見ると、1日に11mg程度を目安に摂取すると良いでしょう。

 

③フェヌグリーク

 

フェヌグリークは、副作用がなく抗ストレス作用を持つ"アダプトゲンハーブ"の一種です。

 

ストレスを減らすことで、心理的な面で勃起不全の改善を期待できます。

 

また、「フェヌグリークの摂取量とテストステロン値の高さには相関関係がある」という報告もあります。

 

摂取量としては、1日に800~1,000mg程度を目安にすると良いでしょう。

 

ちなみに、男性力アップが期待できる他のアダプトゲンハーブには、「マカ」や「シラジット」などがあります。

⑶間違った食事管理は男性力を低下させる?!

男性力の源であるテストステロンは、「脂質(コレステロール)」から作られます。

 

そのため、脂質を極端に制限するようなダイエットをすると、必然的に男性力も低下してしまいます。

 

ダイエットをきっかけに男性力の低下を感じ始めたという人は、「脂質の摂取量を増やす」と元に戻るかもしれません。

 

目安としては、総摂取カロリーの15%以上を脂質で摂取すると良いでしょう。

※1日の総摂取カロリーが2,500kcalなら、約42g以上の脂質が必要。

 

しかし、「トランス脂肪酸」や「オメガ6脂肪酸」の過剰摂取は、コレステロールの合成を抑制してしまうとも言われているので、摂取する脂質の種類には注意が必要です。

まとめ

勃起不全は40~50代以降の男性にとって深刻な問題ですが、サプリメントを適切に摂取することで自力での改善が見込めます。

 

しかし、サプリメントの効果には個人差があるため、適切な摂取方法や摂取量を守ることが大切です。

 

また、男性力を高めるためには「バランスの良い食事」や「適度な運動」なども重要です。

 

勃起不全に悩む人は、サプリメントの摂取だけでなく、食事管理や運動を含めた総合的なアプローチで改善に取り組むようにしましょう。

 

「勃起不全を改善するための食事法、トレーニング方法を知りたい!」

 

そんな方は、パーソナルトレーニングがオススメです。

 

勃起不全を改善するための食事管理方法・トレーニング方法を知りたい方は、こちらから無料カウンセリング・体験トレーニングのお問い合わせくださいませ。


ーーーーーーーーーーーーーーー

肉体改造専門パーソナルジム Riseライズ

大阪市西区京町堀3-3-13 4F

Tel:06-6443-6272

阿波座駅1番出口徒歩5分・中之島駅1番出口徒歩10分・肥後橋駅7番出口徒歩10分・本町駅28番出口徒歩15分

ーーーーーーーーーーーーーーー